タイムマシーンカフェを中学校で開催【コミュニティスクールの取り組み】私は地域学校協働活動推進員をしています。担当中学校では地域コーディネーターも兼任していて、コロナ禍でたくさんのコミュニティ行事が見合わされる中、ようやっと11月と12月にコミュニティカフェ☕️を開催できました!10Jan2022コミュニティースクール♡統括コーディネーター地域子どもと寄り添う。みんなの子育て。
山口県こども食堂推進会議こども食堂推進会議こどもに関わる様々な機関、団体の代表が集まり、山口県こども食堂支援センターの報告を聞いたり、質問があったり、その業界でできることを考えてくださったり……情報交換をしながら山口県内のこども食堂に寄り添うための事が話し合われています。それにしても、そうそうたるメンバー❗️こどもが真ん中にいるからこそ、こういった方々が一同に集まっているんだろうなぁと、毎度感動に思う。これもまた「こども」が繋いでくださるご縁。#福祉関係 も #地域活動関係 も #公民館 も #学校関係 も #県関係 も #こども食堂や生活支援等の団体も!令和元年に設置された「山口県こども食堂推進会議」ですが、回を重ねるたびにこども食堂へのご理解が深まる気...24Oct2021コミュニティースクール♡統括コーディネーターこども食堂♡地域食堂フードバンクファンドレイザー子どもと寄り添う。みんなの子育て。明日花プロジェクト
高校生熟議2021❣️本日は高校生熟議2021萩高校では毎年2年生が幾つかのチームに分かれ、萩市の課題解決や活性化について意見を交換し合い、どのようにアクションを起こしていくか?や、どのような事業を展開すれば解決できるのか?等々、話し合った内容を模造紙にまとめていき、最後にみんなの前で発表する「高校生熟議」を開催しています。萩高校での【高校生熟議】6年目の本日は、探究科の課題研究グループやHGL(萩グローカルラーニング)という、課題解決型学習のグループメンバーがそのまま熟議のメンバーだったようで、より濃い話になったようです。今年度テーマは【魅力ある萩にするための活性化方法】さらに其々の班のテーマに沿って細かく強みや弱みピンチやチャンスを付箋でどんどん出し...21Sep2021コミュニティースクール♡統括コーディネーター地域子どもと寄り添う。みんなの子育て。子どもと育つ
学校内居場所カフェをつくるために…ようやっと(案)が動き始めた4年目萩市教育委員会から任命を受けとある中学校区の「地域学校協働活動推進員」をつとめています。このお役は今年で2年目、その前は統括コーディネーターを2年経験しました。この学校区に携わり計4年目となります。大抵、住んでいる地域を担当するようですが、私は担当する学区の住民ではありません。その分、よくよく知っている我が子の通った中学校区の特徴と、いい意味で比較もできて、その地域の特徴や学びになるところが吸収できて、ある意味こんな贅沢すぎる環境はありません😆そしてコロナ禍でよく見えるようになった少人数学校だからこそ出来る事多人数学校だからこそ出来る事それぞれのチャレンジの仕方も違い、以前よりもはっきりとした学校カラーが見えてきたなぁと感じました...20Sep2021コミュニティースクール♡統括コーディネーターこども食堂♡地域食堂地域子どもと寄り添う。みんなの子育て。みんなの学校子どもと育つ
お金について考える…(Instagram 2021/3/27より)国の制度県の制度市の制度色々あるけど本当に助けてくれるんだろうか?本当に?という疑問オールマイティに対応できる枠でしかルールはつくりにくい。尺度が情になっては不公平がうまれる。でも、枠からもれていくケースに対してどうにもできないのはどうなんだろう。31May2021家庭とSDGsコミュニティースクール♡統括コーディネーターこども食堂♡地域食堂フードバンク地域ファンドレイザー子どもと寄り添う。みんなの子育て。明日花プロジェクトみんなの学校子どもと育つ
感謝の一年…令和3年は「祖食」「蘇食」様々な思いをのせて…令和2年を過ごされたと思いますが(o^―^o)皆様にとってのこの1年間、いかがだったでしょうか。私は改めて幸せと感謝を感じた1年でした。自分の持つ個性と向き合い、自分にできる事の限界も知り、誰よりも得意なことも知り自分の知識と経験と、たくさんの人と出会い会話して得た情報を様々なチームに伝えることによって、自分の表現したかった事や支援イベントへと進化していくさまを見れた素晴らしい1年でした。自分が不得意とするところを上手にできてしまう人と巡り合うものですね~。わたしの有り余るアイディアとビジョンをどんどん譲って形にしてもらう。この素晴らしさに大きく気付けたこと、本当に感謝です。24Dec2020今こそ自然のちから学び神社仏閣が好き和・薬膳料理マクロビオティック家庭とSDGsコミュニティースクール♡統括コーディネーターイベント、メディアなどごあいさつ
アトピー性皮膚炎・食物アレルギー思い出話《長男のアレルギー編② 0歳~2歳代》以前、私がマクロビオティックを学び始めたきっかけをお伝えした時に長男のアレルギーをお話しました。今、ゴールの見えない食物アレルギーのお子様と生活しているご家族の方に、何か少しでもヒントになればなぁと……グズグズの失敗だらけな体験談をお伝えしていこうと思います。明けない夜はない!みんな大丈夫!上手にアレルギーとお付き合いしていきましょう(⌒∇⌒)~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*生後3か月手前のアナフィラキシーショックから発覚した食物アレルギーですが、母乳からアレルギーの原因である食物の成分が出ないように、母親である私の毎日の食事の除去食からのスタートでした。血液検査で主にこれだ...05Oct2020今こそ自然のちから4人の我が子たち和・薬膳料理マクロビオティックコミュニティースクール♡統括コーディネーターこども食堂♡地域食堂子どもと寄り添う。みんなの子育て。子どもと育つアレルギー
山口県こども食堂支援センターをご存知ですか?みなさんは「こども食堂」や「地域食堂」をご存知ですか?もしかして行ったことあるよ!自分で始めたよ~!なんて方もいらっしゃるかもしれませんね。30Sep2019コミュニティースクール♡統括コーディネーターこども食堂♡地域食堂フードバンク地域子どもと寄り添う。みんなの子育て。明日花プロジェクト子どもと育つイベント、メディアなど
2018年も大変お世話になりました。1年間が過ぎていくのはあっという間ですね~。今年も大変お世話になりました。あっという間の駆け足で過ぎていった2018年でしたが、たくさんの経験をさせていただき、新しい事にもたくさんチャレンジさせていただきました。本当にありがとうございました。その中でもFM77.5エフエム萩さん(人''▽`)第3月曜日のレギュラーゲスト(?っていうんですかね?)3年目に入り、料理の話だけでなく、社会問題や環境問題までお話をさせていただく等たくさん学ばせていただいた1年間でもあります。その中で常に心がけていたことは、「私は専門家ではないので、聞いてきたこと、知ったことを皆さんで共有して、一緒に考えてみませんか?」という事を伝える事でした。31Dec2018コミュニティースクール♡統括コーディネーターこども食堂♡地域食堂フードバンク地域料理教室ファンドレイザー子どもと寄り添う。みんなの子育て。明日花プロジェクトみんなの学校子どもと育つ食材やお料理のことイベント、メディアなど農業女子アレルギー
こども食堂こども食堂の話をしたとき、本当に誤解だらけだな~と思う意見に出会うことがある😭誰にとっても安心できる場所、なんか近くもなく遠くもない疑似家族がそこにあること。そんなこども食堂もたくさんある。独りで食べると食欲がわかないけど、みんなで食べたら、驚くほどご飯が進んだよっていうお年寄り。生きていくために一生懸命に働く家族と、時間が合わず一緒にご飯を食べることができない子どもたちも……。ご縁あって同じ地域にいる地域の方々と同じ釜の飯を食べる日があるのは幸せなこと。そういう地域って、絶対に災害時に強い絆を発揮するとおもう。そういう地域づくりがいいなぁと思う。21Dec2018コミュニティースクール♡統括コーディネーターこども食堂♡地域食堂地域子どもと寄り添う。みんなの子育て。明日花プロジェクト子どもと育つ