萩市4/10フードパントリー開催【4/10萩市:予約必要:フードパントリー】つながろうフードパントリーコロナ禍で生活が著しく変化し、経済的に食品の入手が困難だと感じているご家庭に食品の配布をいたします。配布内容は【白米3㎏・乾燥玉ねぎ・冷凍のチキン加工品・カレールー】です。業務用の乾燥玉ねぎのおすそわけです!簡単にカレーや玉ねぎスープ、煮込み料理等に活用できます。この機会に是非、お子様たちと親子クッキングを楽しんでみてくださいね!また当日はご不安な事や今困っている事をお聞きする相談室もございます。もしくはスタッフとお話だけしたー…07Apr2022こども食堂♡地域食堂フードバンク地域子どもと寄り添う。みんなの子育て。イベント、メディアなど
12/5生理用品の配布と女性相談会&おむすびカフェのご報告【12/5生理用品の配布と女性相談会ご報告①】#ドットスタイル さん✖️ #hagiおむすびの会🍙おむすびの会ではドットスタイルさんの生理用品の配布の流れでお声がけして、セルフサービスのカフェを開催しました☺️例えば母娘ゆったりとした時間を過ごしてもらう事☕️そして一緒に来たちびっ子たちがいつもとは違う場所で、面白いおばさんと遊ぶこと🤣おともだちママさんたちと、ゆっくり会話できることつながる場所をつくること安心してほしい✨ひとりで抱え込まなくてもだいじょうぶ伝わるとうれしいなぁ〜なんて思いながらそんな…08Dec2021こども食堂♡地域食堂フードバンク地域イベント、メディアなど
明日花シングルカフェ☺️✨12/5明日花シングルカフェ☕️12/5 (日)萩市総合福祉センター2階13:00〜15:30ひとり親のためのマクロビオティックの教室があります☺️わたくし!水津が講師をつとめさせていただきます🙇♀️(マクロビオティックとは、玄米や野菜を基本とした食生活•食養法です。自然に即した食のあり方を学ぶ事で、毎日のごはんが心も身体も癒やしてくれます✨🍚✨難しいことはありません!体にやさしい昔ながらのお食事です♪♪♪お肉を使わない唐揚げの秘密もお伝えしますよ〜!)是非ご参加ください☺️出来上がったものは、お夕飯としてお持ち…01Dec2021和・薬膳料理マクロビオティック家庭とSDGs台所から考える環境問題料理教室子どもと寄り添う。みんなの子育て。明日花プロジェクトイベント、メディアなど
12/3 & 12/4 食フェスタやまぐち開催!食フェスタやまぐち✨✨✨皆さんどうぞきてくださいね〜💕#フードバンク山口 主催 #食フェスタ12/3は岡山でフードパントリーに取り組む #直島克也 さん、12/4は日本の #食ロス問題 の第1人者 #井出留美 さんが来られます。3日は企業の方も多く来られます✨地域連携をうむ絶好の機会です。ぜひご来場ください!#山口県 #こども食堂 私司会を担当します🙋♀️01Dec2021環境問題こどもSDGs家庭とSDGs台所から考える環境問題こども食堂♡地域食堂フードバンクイベント、メディアなど
こどもSDGsカフェで食品ロスについてお話ししました小郡みんな食堂実行委員会さん主催のこどもSDGsカフェで、食品ロスについて&サルベージパーティーの紹介&野菜を棄てない工夫などなどをお話ししました☺️05Nov2021環境問題こどもSDGsマクロビオティック家庭とSDGs台所から考える環境問題こども食堂♡地域食堂フードバンク地域イベント、メディアなど
萩市、生理用品の配布会と相談会•おむすび食堂カフェの開催ドットスタイル運営×kakomo協力萩市でも生理用品の配布をします。2021年8月9日(月・祝日)10時〜13時萩市総合福祉センター2階女性相談と生理用品の配布会です☺️同日同時刻に、2階交流カフェにて、hagiおむすびの会がカフェを開きます☕️あわせてご利用くださいませ☺️🍩お子ちゃま達とゆっくりおやつタイム☕️久しぶりにお友だちとティータイム🍙おむすびが食べたい🍮プリンが食べたい🙋♀️ちょい聞いてみようかなって事がある👩👦👦相談したい事がある(相談員にお繋ぎします)どうぞ気軽に話しかけてくださいね…04Aug2021家庭とSDGsこども食堂♡地域食堂フードバンク地域ファンドレイザー子どもと寄り添う。みんなの子育て。明日花プロジェクト子どもと育つイベント、メディアなど
山口県下一斉!フードパントリー❣️山口県の14市町で開催されるフードパントリー15ヶ所で約1500世帯への食品配布です。09Jun2021こども食堂♡地域食堂フードバンク地域ファンドレイザー子どもと寄り添う。みんなの子育て。明日花プロジェクトイベント、メディアなど
食材本来のうまみとちからを信じる調理を(o^―^o)(Instagram 2021/2/19 から)写真は生徒さんから「萩市内で手に入る調味料と食材を使ってください」ということで準備している公民館での薬膳教室で準備している調味料です。「昔ながらの作り方をしている調味料」が基準。21May2021今こそ自然のちから健康経営学び和・薬膳料理マクロビオティック家庭とSDGs台所から考える環境問題料理教室食材やお料理のことイベント、メディアなど
感謝の一年…令和3年は「祖食」「蘇食」様々な思いをのせて令和2年を過ごされたと思いますが(o^―^o)皆様にとってのこの1年間、いかがだったでしょうか。私は改めて幸せと感謝を感じた1年でした。自分の持つ個性と向き合い、自分にできる事の限界も知り、誰よりも得意なことも知り自分の知識と経験と、たくさんの人と出会い会話して得た情報を様々なチームに伝えることによって、自分の表現したかった事や支援イベントへと進化していくさまを見れた素晴らしい1年でした。自分が不得意とするところを上手にできてしまう人と巡り合うものですね~。わたしの有り余るアイ…24Dec2020今こそ自然のちから学び神社仏閣が好き和・薬膳料理マクロビオティック家庭とSDGsコミュニティースクール♡統括コーディネーターイベント、メディアなどごあいさつ
Facebookページとの連携完了しました(^▽^)/先ほどから何度となく試しながらの送信で皆様にはご迷惑おかけしております。連携!完了しました~!ありがとうございます!!なんといっても、私パソコンも携帯も電子レンジもテレビの録画もありとあらゆる電子機器とは相性がよろしくなくて(笑)みなさんがちょいちょいできちゃうことも私には何時間もかかってしまうのです💦効率の悪いワタシ…せっかく2016年の恵里杏の創業(?)時に作ったFacebookページが、2020年になるというのに一度も投稿していないという私のズボラさに…いまいちどちゃんと活用していこうとち…13Feb2020イベント、メディアなど
てときっちんdeサルベージパティー先週はとっても素敵なこどもたちとサルベージパーティ!13Feb2020家庭とSDGs台所から考える環境問題フードバンク料理教室子どもと寄り添う。みんなの子育て。イベント、メディアなど