年頭所感新年あけましておめでとうございます🎍本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます☺️✨2021年 恵里杏は「祖」を大切に、身体に本来備わっている力を存分に引き出せる「食」の可能性を知ってもらえるよう『祖食』『蘇食』のお話もいっぱいしていきます☺️ちょっと今から語りたいと思います🤣なんとな〜く、この長話に付き合ってやろうかと思ってくださった神様みたいなアナタ!真澄ワールドへようこそ☺️最後までお付き合いいただけるとワタクシ幸せです!(Facebook恵里杏の年頭所感をそのままにお伝えいたします。)〜*〜*~…03Jan2021ごあいさつ
感謝の一年…令和3年は「祖食」「蘇食」様々な思いをのせて令和2年を過ごされたと思いますが(o^―^o)皆様にとってのこの1年間、いかがだったでしょうか。私は改めて幸せと感謝を感じた1年でした。自分の持つ個性と向き合い、自分にできる事の限界も知り、誰よりも得意なことも知り自分の知識と経験と、たくさんの人と出会い会話して得た情報を様々なチームに伝えることによって、自分の表現したかった事や支援イベントへと進化していくさまを見れた素晴らしい1年でした。自分が不得意とするところを上手にできてしまう人と巡り合うものですね~。わたしの有り余るアイ…24Dec2020今こそ自然のちから学び神社仏閣が好き和・薬膳料理マクロビオティック家庭とSDGsコミュニティースクール♡統括コーディネーターイベント、メディアなどごあいさつ
10月のエフエム出演チェックしていたら、10月のエフエム出演のことを記事にしていなかったぁ~( ´∀` )ということで、10月のエフエム出演の時のお話。この日はこれからの季節の変化に対して、マクロビオティックでは身体の変化をどうとらえるか、どのような食べ物で身体をサポートしていくのかをお話ししました。実は7月11日に事業届を出しまして、ちゃんと起業しましたよ~というご報告もさせていただきました。(#^.^#)屋号は恵里杏めぐりあんと言います。里のイメージが私にとって温かいものであり、育った環境が埋め立て地だったので、里…30Nov2016イベント、メディアなどごあいさつ
私なりのナチュラル世の中には色々な調理法があります。色々な考え方もあります。食に対しての健康効果も様々な説があります。しゃあ何が一番なのか?何が正しいのか?私は料理に正解は無いんじゃないかな?と思います。料理が好きだった私は、様々なジャンルの料理教室に通いました。広く浅くですが。それぞれのジャンルに調理のルールがあり、それが何故よいのか?それなりの研究結果と理由があります。ですがそれは、他のジャンルに当てはめると矛盾する内容であることが多いのです。西洋医学はピンポイントで悪いところそのものを診ます。西洋の栄養学も…16Apr2016ごあいさつ
☺はじめまして☺山口県萩市在住の「食」の講師水津真澄です。主人と四人の子どもの胃袋を満たすため✨日々奮闘しております🎵千葉県の埋め立て地で育った私ですが、ご縁あって海と山に囲まれた自然豊かな萩市へお嫁に参りました(o^-^o)わたしがなぜ、講師を目指そうとしたのか少し長いのですが、お話にお付き合いいただけたら幸せですヽ(´▽`)/私が「食」にはじめて興味を持ったのは小学生の時。雑誌に載っているような美味しそうなご飯をお腹一杯食べてみたい❗という食いしん坊なところからスタートしました。化学調味料や不自然なものを嫌う料…15Apr2016アレルギーごあいさつ